【阪神】伊藤隼太、2死満塁からGG隼太の華麗なる守備で走者一掃のタイムリーを演出www
甲子園が悲鳴に包まれた。六回、2点を奪われ、なお二死満塁。ロペスの左翼へ高く上がった飛球に、伊藤隼は一度前に出た。しかし強い風に乗って伸びる打球に、あわてて“電車バック”。最後はフェンス側へ体を向け、両手を伸ばしたが…。ボールは頭上を越え、痛恨の走者一掃の二塁打となった。

「(風は)言い訳にできない」
厳しい表情で自分自身への怒りをにじませた。高山が足の故障でベンチスタートとなり、今季初、昨年8月7日のヤクルト戦(神宮)以来のスタメンのチャンスが巡ってきた。0-0の五回二死では、井納から四球を選んでこの日、チーム初出塁。二盗に失敗して好機拡大とはいかなかったが、ハッスルしていただけに…。悔やみきれないプレーとなった。 その瞬間、ベンチの天井をみあげた金本監督は「風だろうけれど、風は常に見ておかないといけないんだから」と苦言を呈した。試合中盤まで井納を打ちあぐねた打線も七回に福留の左前適時打で1点を返し、八回は糸井の適時二塁打で3点差まで迫った。結果論だが、あのロペスの3点がなければ…だ。
「あとから振り返れば、そうなりますね」
虎将の表情も曇る。この日は藤浪、福留に失策が出て、12球団ワーストのチーム失策数は37に。伊藤隼のプレーは記録上は失策ではないが、ミスであることは間違いない。優勝争いを勝ち抜くには、守りの向上は不可欠。そして、昨年までも守備の不安を露呈していた伊藤隼にとっても、ポジションをつかむためには「守」は避けて通れない。ここから、どんな姿を見せていくか。心の強さが試される。
甲子園記録員とかいう阪神投手陣の敵
??「記録員なんか誰でもできるわ」
これほんとひで
菅長野のときもやし
触れなければヒットになるケース多いけど杓子定規すぎるわ
こんなん明らかにエラーやん
野手のお見合いでどっちにエラーつければいいか分からんって場合もエラーにならんけど、これは明らかやし
本拠地は鳴尾浜やしね
風に流されたんかこれ
これぞプロのプレーや
そこすら守れないってどうすんねん
アナ「風はありますけど本拠地ですし、捕って欲しいとこですね」
福本豊「鳴尾浜が本拠地やからね」
これマジ?
さすがもっさんですわ
sponsoredlink
関連記事
-
-
2016.05.26 Thu
【阪神】マテオ、息を吸うように失点するマテオの蔑称www
-
-
2016.07.18 Mon
【阪神】原口文仁、2軍ですら捕手失格の烙印押されたのに1軍で正捕手構想www
-
-
2016.10.02 Sun
【阪神】江越大賀、春先に覚醒しかけるも単なる大型扇風機に過ぎなかった件
-
-
2020.07.12 Sun
【阪神】藤川球児、渾身の火だるまストレートをソトが粉砕w 「行くな超えるな」の再現か
-
-
2016.10.31 Mon
【阪神】福留孝介、中日時代の福留「誠意は言葉ではなく金額」
-
-
2016.04.12 Tue
【阪神】高山俊、パワプロ査定wwww
-
-
2016.03.26 Sat
【阪神】金本知憲、監督として本当に有能なのか?
-
-
2016.06.18 Sat
【阪神】珍パイア発動で便器相手にサヨナラ勝ちwwww
-
-
2016.06.25 Sat
【阪神】藤川球児、辛いさんに決勝打を浴びる火だるまストレートwwww
-
-
2016.04.30 Sat
【阪神】岩貞祐太が超絶覚醒、防御率0.79 2勝1敗 34.1回 46奪三振