【脱税ジャパン】小久保裕紀監督にファンも視聴者も不満→「松井秀喜監督」待望論が台頭か?!
テレビ朝日の関係者が渋い表情でこう言った。
10日から計4試合行われた侍ジャパンの強化試合(メキシコ、オランダ戦)の視聴率が昨14日に発表され、10日のメキシコ戦(TBS系)の9.7%を皮切りに、すべて1ケタ台に低迷(11日=8.4%、12日=9.0%、13日=8.1%、ビデオリサーチ調べ)。11日はサッカー日本代表の親善試合・オマーン戦(フジテレビ系)が同時間帯に行われ、13.1%をマーク。侍は4.7ポイント差をつけられる完敗だった。冒頭の関係者がこう言う。
「あくまで強化試合とはいえ、大谷(日本ハム)が天井直撃二塁打を放ったり、オランダ戦は2試合続けてタイブレークにも突入。見せ場があったのに、この数字は寂しい。小久保監督が就任してからの強化試合の視聴率は大半が1ケタで『10%』の壁を突き破れないでいる。観客動員も土曜日開催だった12日の3万7101人を除いて2万5000人前後。過去のWBC本大会は軒並み高視聴率をマークしていますが、不安もあります」
侍ジャパンの不人気は、現役メジャーリーガーの不在も響いているとはいえ、「指揮官である小久保裕紀監督(45)に問題アリ」という声も少なくない。
強化試合の期間中、ネット上では「今すぐ監督を代えてくれ」という書き込みが散見された。昨年の「プレミア12」は継投の失敗もあって3位に低迷。NPBには監督解任を求める抗議電話が殺到した。
小久保監督は「つなぎの野球」を掲げているとはいえ、今回の強化試合では初戦の初回、無死一塁の場面でいきなり送りバントをやって、「いくらなんでも消極的過ぎる」と、ファンをゲンナリさせた。
「小久保監督では数字が取れない、お金にならない、という意見があるのは確か。任期は来春3月のWBCまでで、小久保監督の続投も選択肢の一つに入ってはいるが、もし世界一になっても契約延長はないかもしれない。次の監督は、19年の第2回プレミア12を皮切りに、20年の東京五輪、21年WBCと3大会続けて指揮することを念頭に置いて選ばないといけない。日本を背負って立つ大物が望ましい」(某球団幹部)
■原氏ね中畑氏には年齢のネック
WBC後を見据えた動きはもう始まっている。監督人事はプロアマが合同で運営する日本野球協議会(16年設立)内に設置された侍ジャパン強化委員会が中心に行う。東京五輪は、競技として復活した野球を今後も継続させるため、世界へアピールする場となる。協議会の関係者が言う。
「監督人事は簡単には決まらないし、決められないだろう。金メダルは至上命令であり、プロアマ両方から年齢制限を設けることなく、最強メンバーを選ばないといけない。監督は、選手たちが納得し、球界の重鎮たちの推挙も必要になる」
侍ジャパンは常設化を進めており、プロ野球の現役監督ではなく、在野の人間が優先的に監督候補となりそうだ。
そんな中で今年、五輪組織委員会の助言機関・顧問会議のメンバーである王貞治氏(76=ソフトバンク球団会長)は、理想の監督像について、「4年後は選手層も変わってくる。選手たちが受け入れられるかが大事。同時代に野球をやっていないと」と語っている。第1回WBCの優勝監督でもある王氏は、20年五輪監督の人選に影響力を持つとされる。
「これまで名前が浮上した原辰徳前巨人監督(58)、中畑清DeNA前監督(62)は年齢がネックになるかもしれない。それだけに、松井秀喜氏(42=元巨人、ヤンキースなど)の待望論がある」とは、某放送関係者だ。
「松井氏は野球、ソフトボールの競技復活のPRビデオに長嶋茂雄氏(80)、王氏に続いて出演し、復活実現の一翼を担った。『松井監督』なら出場選手はもちろん、ファンも納得する。五輪競技として継続していく上で重要になるスポンサーや放映権料を支払う放送局も文句は言わないでしょう。侍ジャパンとしても、これまで以上の収入が期待できる。ネックは監督経験がないことだが、周囲のコーチ陣がサポートすれば、大きな問題とはならないでしょう。松井氏としても、『ON』に頼まれたら簡単には断れないでしょうし、世論も後押しするはずです」
別の関係者の中には、WBCでの出場経験があるイチロー(マーリンズ)を推す声もあるというが、近い将来、「松井ジャパン」を軸に日本野球界が動き始めそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161116-00000013-nkgendai-base
>■原氏ね中畑氏には年齢のネック
何さりげなく、原をdisってんの? w
とてつもなく頭の悪い記事だな
・ファンの不満は小久保の采配についてであって視聴率や金に文句を言ってるわけではない
・監督経験がないと小久保を批判しておきながら同じく監督経験がない松井を持ち上げる
・球界一丸となってと言いながら嘘をついてまで代表を断った松井を持ち上げる
これ松井から接待漬けにされてたメンバーの提灯記事か
未経験で最初にこけたのが致命傷だな
これからどんなに頑張ってもこのイメージが覆ることはない
異次元の成績でも残せば覆るだろうがな
そもそもなんというか小久保は人気がない
原氏ね中畑氏には
原さん気の毒w
原氏ね!
脱税・不倫・監督としての能力なしの小久保じゃ、見たいと思わないわなw
あと勝手に松井秀喜の名前を出すな!
普通に経験値と実績で原でいいだろ。
松井は、日の丸付けたくないから日本代表のWBC参加断ったのに
今更、監督として出場するわけねーだろ
もう既に、松井秀喜は在日韓国人だとバレてる
WBCに出なかった松井が監督とか何の冗談だ?
野球が人気ないのは小久保のせいじゃないぞ
イチロー、松井クラスならもう7%くらいあげられるだろ
イチローは選手で出るだろ。
現監督脱税してまんがな
結局知名度がほしいだけじゃねーか
投手コーチとの話し合いもあると思うが、なんで大瀬良を抑えに起用するのか
理解できない。
プレミア12の悪夢が再来しないように、よくよく投手陣の選考と起用を
熟慮すべし。
やってみなけりゃ分からんが
短期決戦に絶望的な緒方なんて野球ファンの気が狂うわ
何点取られようとお前でいく!
で2年連続撃沈だぞ
わざわざ無理矢理に招致して意味のない試合を繰り広げて勝った負けたとされても
真の国際大会を見てる視聴者に訴えかけるものが何もない
選手のレベルが低いくせに優勝目指さないといけないとか誰もやりたがらないよ
途中までぼこぼこであとは八百長くさい延長戦を2度もやられて視聴率取れると思えるのがすごい
>>34
嘘ついてヤンキースに責任なすりつけてWBC辞退、
あれで印象が最悪になった
栗山いわく「作戦だけなら素人でもできる」から
あとはチームをまとめられるとか決められるとかそういう力が重要なんだろう
長いこと現役でやってたりする人ならそういう能力はあると期待されるんじゃないのかね
応援しねぇよ
sponsoredlink
関連記事
-
-
2016.02.21 Sun
【脱税ジャパン】清原和博「犯罪者の小久保が代表監督はおかしい」
-
-
2017.02.26 Sun
【弱すぎワロタ】2017侍ジャパンオープニングマッチでソフトバンク2軍に完敗する脱税ジャパンwwww
-
-
2017.03.09 Thu
【侍ジャパン】WBC豪州戦に逆転勝利、2連勝で1次ラウンド突破がほぼ確実に
-
-
2016.03.06 Sun
【侍ジャパン】台湾との強化試合、ナゴヤドームの座席トラブル発生で客ブチ切れwww
-
-
2016.03.06 Sun
【脱税ジャパン】小久保裕紀監督の通算成績www
-
-
2016.02.13 Sat
【脱税ジャパン】小久保裕紀監督、人望なさすぎワロタwww
-
-
2017.03.08 Wed
【侍ジャパン】WBC1次リーグ初戦でキューバに快勝 山田が幻のHR、松田、筒香のHRでダメ押し